先輩たちのキャリアパスCareer Path
                            
                        
                        育児休暇取得中
浄化槽メンテナンス
2014年入社
Career Path 04
これまでの経歴
                                    三重短期大学を卒業後、2014年4月に入社。
入社1年目はハウスクリーニング事業に配属。7年間ハウスクリーニングの業務を経験し、4年目に主任に昇格。
2021年4月に住環境事業部へ異動し、一般家庭や民間企業の浄化槽と農業集落排水処理施設の維持管理を担当。
現在は育児休業中。                                
 
                            
                                キャリアストーリー
                                Career story
                            
                            Turning Point 01 「仕事は楽しむものだ」と教えていただいたお客様との出会い
                                        ハウスクリーニング時代の一番初めのお客様との出会いが心に残っています。当時は電話営業をたくさんしていて、アポを取ってから挨拶をして自分で仕事を取ってくる・・・という業務を繰り返していました。
そんな中出会ったお客様がきっかけで、お客様と仲良くなることの楽しさを教えていただきました。
また、そのお客様へ作業後お手紙を書いたら、なんと返信をいただきました!本当に喜んでくださっているのが伝わってくる内容のお手紙でした。「自分が頑張れば頑張るほどお客様に喜んでいただく事ができる」と気付いたきっかけでした。                                    
 
                                                                        
                                        Turning Point 02
                                        初めての部下!
しかし・・・
                                    
                                    
                                        自分が主任になった後、初めて部下を持ちました。その後輩社員はハウスクリーニングがやりたいわけじゃなかったので、私も試行錯誤しながら教えていましたが、最終的に退職してしまいました。
私個人としても思い入れが凄く強く、ショックのあまり号泣してしまいました。
その時まで、社外のお客様に目を向けることばかりを重視していたのですが、一緒に仕事をするメンバーにも目を向ける大切さを学び、皆で一緒に頑張ることでより素敵な仕事ができると感じました。退職後もその子とはご飯に行くなど、良い関係が続いています。                                    
                                        Turning Point 03
                                        異動して新しい業務に
挑戦中!
                                    
                                    
                                        入社して8年目に水処理メンテナンス課に異動することになりました。
7年過ごしたハウスクリーニングを離れて浄化槽の維持管理をすることに不安はありました。異動して最初の1年間は一般家庭や民間企業の浄化槽を担当し、その後は大型の施設を見ることになりました。
異動して不安な中、1年間はがむしゃらに新しい仕事を覚え、出来ることが増えたと思ったタイミングで任されることになりました。新しく大きい施設を持つことの楽しみや責任感といった感情が強くなった瞬間でもありました。                                    
 
                                                                        これからの未来ビジョン
                                    「女性だけど、かっこいい!」と言われる人になりたい!!
8年目にして浄化槽維持管理業務に携わることになり、「未経験の業務を後輩社員に教えてもらう」場面が多くあったり、経験不足で悔しいと思うこともありますが、新しく知識をつけていくのは楽しいです。
経験年数の差は埋められないので、それを何とかするよりも、ほかの人には出来ないことをやっていきたい!自分にしかできない武器を作ってかっこいい女性になりたい!
今は、そのための武器を磨くために、電気工事士や管工事などの資格にチャレンジして、浄化槽に関係する機器の取替工事等も勉強中です。                                
 
                     
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                