NEW EMPLOYEE BLOG 新入社員ブログ

CATEGORY
新入社員ブログ
2022.08.26(金)
SNS
instagram

こんにちは!新入社員の菅です!

お久しぶりです!二回目のブログとなりました、菅です。

新入社員が全員一回はブログを書いたという事で見返していたのですが、

みんなのサムネイルの良さに驚きです!

前回の私の写真は、少し暗くて華やかさが全く……泣

今回は明るい写真を選べたと思います!

 

はじめに私事を、と言いたいのですが実は写真に載せようと思っていた

新しい同居人「カテドラルちゃん(観葉植物)のお育てが

上手くいっておらず、しおしおになってしまっているのです!

 

サボテンと同じような感覚で水をあげていたのがまずかったようです……

代わりと言っては何ですが、以前自分で作ったホットケーキの写真を載せておきます。

料理下手の私ですが、この時はなかなかきれいに作ることができました。

 

話は変わり、今回は仕事の内容紹介という事で

最終チェックについてご紹介します!

初めて最終チェックを見た時、私は仕事に対する丁寧さ、責任を感じました。

ぜひ紹介させてください!

 

水質の測定や個人宅の浄化槽であれば、浄化槽に行くまでの水の道である導入桝の確認、

制御盤やブロワのチェックなど点検の項目が終われば管理表を出して終わり……

というわけではありません!!

最後に最終チェックを行い、最初に来た時と同じ状態になっているかを必ず確認します。

 

最終チェックの項目は設備や大きさにもよりますが、

今回は「マンホール蓋の確認」「制御盤の確認」

二つを紹介します!

まずはマンホール蓋の確認ロックのかけ忘れなどがないか

をチェックします。

矢印の向きを変えてロックの開閉を行います。

これがマンホール蓋のロックの一例です。

ロックがかかっていないと、ガタツキなどの原因となりとっても危険です!

またこちらの写真を見てもらえるとわかりやすいのですが、

浄化槽点検後はマンホール蓋に水を撒いてお掃除もします。

ゴミなども洗い流し、視覚的にも「点検が終わっているよ!」ということが

わかりやすくなります。

 

大きな浄化槽ではいくつも蓋を開けることになるので、

しっかりひとつひとつを確認することが必要です。

個人宅の場合も、浄化槽だけでなく導入の蓋も確認する必要があります!

導入の蓋は踏んで確認をし、ガタツキがないか、しっかりはまっているかを調べます。

導入の蓋などは、しっかり閉めていたつもりでも

最終確認をすると砂利が挟まっていて

しっかりはまっていなかった、など意外と難しいです💦

そういった『確認しきれていない部分』をもう一度しっかり見直すためにも、

最終チェックはかなり重要です!

 

次に「制御盤の確認」です。

制御盤は大きな浄化槽についていることが多いです。

制御盤は点検の際、ブレイカーや機器のスイッチを操作します。

最終チェックでは操作したこれらがしっかり元通りになっているか、

変える部分は変わっているかを確認します。

ブレイカーがしっかり上がっているのか指をさして確認します。

この指の形も親指を握った状態で指していくという形があります。

スイッチも同じように指差し確認。スイッチの入れる向きに印があることが多いので

その方向をしっかり向いているか確認します。

もしここで確認を怠り、ポンプなどが止まっていると

浄化槽から汚水があふれ出す!

なんてこともあるので絶対に確認を怠るわけにはいきません!

 

他にもブロワのコンセントがしっかり刺さっているかなどの確認もありますが、

どの最終チェックも大切です。しっかりやらないと浄化槽の機能が働かなくなる、

人が怪我をしてしまうなどに繋がりかねません。

責任をもって仕事に取り組むという形が

最終チェックには詰まっていると感じるので

ぜひここで紹介しておきたい!と思っていました。

 

次回の私のブログ担当の頃は10月の浄化槽管理士の試験が

終わったころになるかなと思います。

そこでいい便りが出せるように今後も日々勉強に仕事に頑張っていきます!

仕事紹介も後半に突入です!今後もお楽しみに。

SNS
instagram