WORKS 仕事について
令和6年能登半島地震災害支援

この度の能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
公益社団法人日本下水道管路管理業協会からの災害支援要請に伴い、当社社員2名を現地に派遣いたしました。
中部支部の他協会員様3名と一緒に出発することとなり、1 月15 日(月)に5名の安全を願って出発のお見送りをしました。
石川県七尾市の下水道管内清掃・調査を担当し、地下インフラの被害状況の確認を実施。
現地は過酷な環境となっており、作業に当たった派遣メンバーからは、日々の作業状況が報告されました。
そして、支援を終え、21日(日)に無事5名が帰社し、多くの社員が出迎えました。
第1陣の支援は終わったばかりですが、1月29日に第2陣も出発し、2〜3月とまだまだ支援は続きます。
「今やるべきことはなにか。」
当社『ビジョンブック』に記載されている言葉の通り、今やれることを社員一人ひとりが考え、今後も継続した支援をそれぞれが実施していきます。
-
CATEGORY カテゴリー
-
ARCHIVES アーカイブ
RELATED ARTICLES 関連記事

排水処理施設の維持管理について

★2年連続!東京商工リサーチの優良企業に認定★

★社員に大切にしてほしい「ビジネスマンシップ」★

働く車!汚泥吸引車の今&昔

水漏れ発生
でもその日のうちに解決!これが「水のプロ」

年に一度の力試し!「東検定」で業務スキルの確認&向上

小学校の出前授業レポート

お客様紹介
木村石鹸様

小学校で出前授業を実施しました

埋設管の劣化調査について

排水処理施設の維持管理について

★2年連続!東京商工リサーチの優良企業に認定★

★社員に大切にしてほしい「ビジネスマンシップ」★

働く車!汚泥吸引車の今&昔

水漏れ発生
でもその日のうちに解決!これが「水のプロ」

年に一度の力試し!「東検定」で業務スキルの確認&向上

小学校の出前授業レポート

お客様紹介
木村石鹸様

小学校で出前授業を実施しました

埋設管の劣化調査について

排水処理施設の維持管理について

★2年連続!東京商工リサーチの優良企業に認定★

★社員に大切にしてほしい「ビジネスマンシップ」★