ABOUT AZUMA 社風・職場環境
通期評価

こんにちは、HR人財部です(*‘ω‘ *)
今年度も残り1ヵ月を切りました。
どの会社もこの時期は忙しく、あっという間に1ヵ月が経つのではないでしょうか。
ここ数日は寒暖差も大きいため、これからさらに忙しくなるため体がついていくか不安です(;´・ω・)
体調崩さず、年度末を乗り切りましょう!
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
通期評価
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
2月は通期評価がありました。東産業では年に2回、上半期と通期の2回実施されます。
通期評価は、期首に定めた目標に対して年間でどれだけ達成できたかによって来期の給与に反映されます。
また、会社全体の業績も併せて3月末に支給される賞与にも反映されます。
昨年から始まった「カオナビ※」での評価は今までExcelで実施していたためなかなか見慣れない画面で、
私だけかもしれませんが時間を要してしまいました(;^ω^)
上半期評価も同じ画面内で見ることができるので、上半期自分がどんな評価をしたのか、
上長からどのようなフィードバックがあったのかも改めて振り返ることが出来ました。
※カオナビ:社員の基本情報や面談記録・レポートや入社書類の保存など
様々な情報を一元管理できるタレントマネジメントシステム
今回の評価をもとに、下半期表彰・通期表彰者・委員会MVPなど様々な表彰🎊が決定します。
3月はドキドキしている社員も多いのではないでしょうか🤭
1年を振り返ると、昨年に引き続き今期も、自分が携わらせていただいている仕事や環境に対して
悩む時期が多かったですが、来期は気持ちを切り替えて1つでも多く知識を増やしていきたいと思います。
この会社で働かせていただいていることへのありがたさを改めて実感した1年でした。
来月には新たに新入社員が入社します。
自分が新社会人になった頃、初めての職場は不安が大きかったですが
同期の存在がどれだけ大切か・安心かを実感しました😊
社会人になると壁にぶつかる経験は誰しもあるかと思います。
上司や先輩社員に相談しにくいことなどは、同期だからこそ打ち明けられる話も多々ありました。
入社後は新たな環境、覚えることもたくさんあり慣れるまで大変な時期が続きますが
助け合いながら成長していってほしいと思います (*^^*)
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
採用活動のご案内
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
当社の採用活動についてのご案内です!
ブログやHPを見てもらって、当社に興味を持っていただいた
就活生の方がいましたら、ぜひ今後行われる会社説明会に参加してみてください♪
【2026年卒の方向けのご案内】
- 事前エントリーはマイナビ2026からお願いします♪
会社説明会の日程がOPENになりましたら随時公開してきますね!
ご興味のある方はまずはエントリー!それから説明会への応募を進めてください!
ここまで読んでくださりありがとうございました(^^♪
東産業のHPや東グループのサイトURLも以下に
記載しますので、ご興味ある方はこちらもぜひご確認よろしくお願いします!
グループサイトはこちらから!
https://group.azuma-mie.co.jp/
【東産業公式サイト】
【採用サイト】
https://recruit.azuma-mie.co.jp/
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/azuma.official/?hl=ja
それでは次回のブログもお楽しみに♪