NEW EMPLOYEE BLOG 新入社員ブログ
仮配属から一か月
水谷「仮配属から一か月がたちましたね!」
佐川、若森「そうですね」
水谷「この一か月もまたもやすぐに経過したように感じますが、
振り返るとどうでしたか?」
佐川「配属部署では教育担当が1人付いて色んな仕事を教えてくれるのですが、実際の工事現場に行くときは、たくさんの先輩社員に同行することができるので、コミュニケーションはもちろん、先輩毎に違う道具の使い方のコツや作業効率の良いやり方を教えてもらうことができます。
その中で分からなかったことを教育担当の先輩に質問して、自分の中の疑問を解決し、すっきりした状態で次の現場に臨むことができます。
覚えることがたくさんあるので大変ではありますが、現場の状況に合わせてどうやって道具を使うのが良いか、どういう手順で作業を進めた方がいいかを考える知識が身に付きます。」
若森「佐川さんは工事部だから多くの道具を使う必要があるから大変ですよね。」
佐川「そうなんです。また、社内でも書類関係のことも手伝わせてもらえるようになってきたため、同行の時よりもやりがいを感じられるようになりました。」
水谷「社内での書類関係を手伝うのは現場とは違って覚えることが多くありそうですね。
僕も現場での作業に加えて社内での作業(例えば点検なら声掛けの際の注意点や浄化槽の各槽の役割についてより細かく、清掃なら清掃車両のバルブの操作や清掃作業の手順など、社内での作業としては日次処理など)についても教えてもらっています。新しいことを覚えるのは大変で、その都度メモやノートにまとめています。」
佐川「メモやノート大事ですね。」
水谷「大事です!その日学んだことをノートにまとめることで理解するということを意識して先輩方に同行させていただいています。まだまだ覚えることが多くてまとめた後の見直しが大事だとも感じています。」
若森「勉強ノートですね!私も作成していますよ。
なかなかまとめるのは難しいのですが、色々調べながら地道に作成しています。
また、私の性格上、夏休みの宿題は最後の方まで溜めるタイプなので、浄化槽管理士勉強にも一夜漬けもどきをしないよう、工夫を仕掛けています。
それがこのチェックシートです!過去問をした後、他人にサインをもらう制度にしました!先輩社員や同期の方に確認とハンコを貰うことで、毎週の目標達成や勉強方法を教えてもらうなど、自信や人との会話にも繋がります!過去問は毎週一年分するようにしていて、サインが5回分溜まったらご褒美としてポムポムプリングッズを一つ買ってもいいというご褒美制度を導入しています(笑)」
佐川「自分でチェックシートを作っているんですね。えらい!」
若森「お二人もぜひ試してみてくださいね!」
佐川、水谷「はい!」
佐川「では、暑い日が続いていますが僕らもこのブログを読んでいる方も熱中症にならないように気を付けてこの夏を乗り越えましょう!」
水谷、若森「お-!」