NEW EMPLOYEE BLOG 新入社員ブログ
岩森の仕事紹介≪不安だった制御盤≫
お久しぶりです。新入社員の岩森です。
毎日、滝のように汗が流れる日が続いていますね……。
学生時代、汗をかくことを避けてきたツケが回ってきているのか
タオルがぐっしょりなるくらい汗をかきます。
定期的に休憩を取ることができるので、水分と塩分をとって頑張っています!
まずは私の近況報告なのですが・・・
この春から吹奏楽団に入って趣味を謳歌しています♪
愛しのMyホルンちゃんです!
(拾い画じゃないです!楽譜を下に敷くといい感じに撮れます)
もうすぐコンクールもあるので休日も大忙しですが、
毎日楽しく過ごしています!!
さて、お仕事では本配属から一か月を過ぎ、
自分にできることを増やせるようトライ&エラーの日々です。
本日は浄化槽点検のひとつである制御盤の点検を紹介します!
制御盤の点検はスイッチ操作をして電流値の測定という感じです。
機器がちゃんと動いているかな?適切な電流値で動いているかな?
という感じで見ていきます。
私は文系出身で制御盤なんて見たことなかったので、最初に見た時は
「なんじゃこりゃ!こんなことができるようになるの?」
と不安のほうがだいぶ大きかったです。が、先輩方も丁寧に教えてくださり、
少しずつですが今は一通りできるようになってきました。
↑スイッチ操作の様子
スイッチ操作は「ほんとに私がやってもいいの?」という気持ちも強かったですが、
気を付けるポイントをしっかり押さえて、声に出しながらやると
スイッチを動かす順番が整理できてわかりやすいです!
電流値測定の様子です。
クランプという測定器を使って測ります。
どこに挟めばいいかも最初はわからなかったですが今は大丈夫です!
電流値を例えるなら、お水をきれいにする過程で必要な
機械たちが健康でいてくれているかの指標です。
例えば微生物が生きるのに必要な空気を送るブロワが故障してしまうと、
お水がきれいにならなくなったり、
汚いお水がそのまま外に流れてしまったり、
お水を外に流すためのポンプが故障してしまうと
浄化槽の中のお水が溢れそうになって
処理機能の役割が果たせなくなってしまい、
最悪溢れだしてしまう可能性も!
今は先輩方に教えてもらいながら点検を進めていますが、
浄化槽内や機器の異変に気付いたり、きれいなお水が流れるような水質の調整をして
みんなが困らないお水の環境を
つくっていきたいです!!
先輩たちのように適切な維持管理をしていくために、
1日1日を大切に今後も頑張っていきます!
皆さんも暑い日が続きますが、一緒に乗り越えましょうね!!!
次回も別の新入社員が仕事紹介してくれます。お楽しみに!