NEW EMPLOYEE BLOG 新入社員ブログ

CATEGORY
新入社員ブログ
2023.07.12(水)
SNS
instagram

2週目に入りました!新入社員の酒井です!

お久しぶりです。新入社員の酒井です。

私たち新入社員は3か月間の新入社員研修を終え、

ついに本採用となりました!

 

試用期間が終わり本採用になるためにはテストがあります。

苦戦することもありましたが、同期5人で協力して

5人全員本採用として7月1日を迎えることができました。

これからも同期と力を合わせて頑張っていきます。

 

前回、一人暮らしを始めて朝起きることが不安だという話を書きましたが・・・

無事無遅刻無欠席で出社することができています!笑

そして、せっかく三重県に住み始めたということで色々な所に行ってみたいと思い、

先日初めて鳥羽水族館に行ってきました!

とってもかわいい海の生き物に囲まれて幸せな気分になりました。

私のイチオシはジュゴンのセレナちゃんです!水槽の中をふわふわゆっくり泳ぐ姿がとてもかわいかったです♡

 

それでは、本題に入ります!今回のブログのテーマは仕事紹介です。

 

私は今、個人宅の浄化槽メンテナンスの仕事を学んでいます。

その内容は、主に水質の測定ブロワの点検導入・放流の点検です。

今回はブロワの紹介をさせていただきます。

 

浄化槽は流れてきた排水を微生物の働きできれいにする機能があり、

その微生物も生きているので呼吸をしています。

呼吸にはもちろん空気が必要であるため、浄化槽の中にいる微生物に

常に空気を送る機械が必要です。それがブロワです。

 

ブロワの点検はまず、

蓋を開けて、フィルターをはたき、

次に埃を取り除きます。

さらに、コンセントが抜けかけていないかチェックし、周りの汚れも拭き取ります。

この時にブロワから異音がしていないかもチェックするのですが、

その異音の判断が今の私にはまだまだ難しいのです、、、

 

この点検で故障を見つけたら、取り替えか修理という流れになるのですが、

修理の際にどこが壊れてしまっているのか、ブロワを分解して調べます。

ブロワのカバーを外した中身はこんな感じです。

しかし、ここからさらに分解していくと、

壊れてしまっている部品を発見しました。正常な部品と比べてみると

右が正常、左が壊れています。左の部品が破れているのがよくわかると思います。

この部品を発注して新しいものと交換し、もう一度組み立て直してお客様のもとへ届けに行きます。

 

このように定期的に点検を行うことで異常があるものを発見できます。

点検を実施しなければ浄化槽の異常に気づけず、家から出た排水は汚い水のまま

川へ流れ出て行ってしまうのです。

他にも、配管が詰まってしまうと家の排水溝から

水が上がってきてしまうこともあるそうです。

浄化槽メンテナンスはこのようなトラブルを防ぐためにとっても大切な仕事です。

 

今は先輩に同行しながら仕事を覚えている途中です。

様々なトラブルに対して豊富な知識と経験で原因を見つけて対処していく先輩の姿は

見ていてかっこいいな!と日々感じています。

私もそんな先輩方に追いつけるよう頑張っていきます!

 

次回は別の新入社員が仕事を紹介してくれます!お楽しみに!

SNS
instagram