NEW EMPLOYEE BLOG 新入社員ブログ
61期生の安達です!

こんにちは!新入社員の安達です。
初めての一人暮らしや入社してから覚えることが多くて慌ただしいですが、
一生懸命頑張って日々過ごしています!
そんな日々の一部をブログに残していこうと思います。
1回目のブログなので私のことを少し紹介します。
私は実家で猫と生活していました。
この写真の猫は三毛猫のさくらです!
元は野良猫だったのですが野生を忘れてこの体勢で寝ることが多いです。
実家では平和に過ごせているという認識でいいのかな?
実は、実家にはもう二匹の猫がいるのですが、
その紹介は次回以降のブログで機会があればしようと思います。
さて最初のブログの内容は同行研修についてです。
新入社員は仮配属までの約2か月間、すべての部署で先輩社員の現場に同行を行います。
今回は水処理エンジニアリング事業部の現場同行です。
水処理エンジニアリング事業部は工事課と排水処理メンテナンス課に分かれていて、
工事課は排水処理施設の更新、修繕、機械器具の設置、
排水処理メンテナンス課は排水処理施設の維持管理などを行っています。
これは排水処理メンテナンス課の内容です。
私は現場に行くまで「排水処理施設は工業排水をどうにかして処理しているだろうな」
くらいの認識しかありませんでした。
現場に到着して処理施設を初めて見たとき、大きさや配管の多さに驚きました。
他には様々な槽があり先輩に説明していただきましたが、理解が追いつきませんでした。
また、先輩が顕微鏡を使って汚泥中の微生物を見たとき
「そんなところも見るのか!」と驚きました。
微生物から汚泥中の環境を判断するそうです。
これは想像もしていませんでした。
というように新入社員には驚きと発見の日々です。
研修中は不安な事も当然多いのですが、先輩社員の方々が
分かりやすく教えてくれるため、自分自身が徐々に成長している実感が得られて
より早く一人前になろうというモチベーションにも繋がり、頑張ろう!と思えます。
今回のブログは以上です。
次回もほかの新入社員が登場するのでよろしくお願いします!