NEW EMPLOYEE BLOG 新入社員ブログ

CATEGORY
新入社員ブログ
2025.05.23(金)
SNS
instagram

61期生の西園勇斗です。

こんにちは。61期生の西園勇斗です。

もうすぐ入社から2か月が経とうとしています。

初めてのことばかりなので必死に研修を受けており、時間が過ぎるのが早く感じます。

 

私はGW中に伊勢神宮に参拝してきました!

神社特有の厳かな雰囲気を感じつつ、伊勢神宮内宮にお参りをし、

御朱印をいただいてきました。

↑こちらが私の御朱印帳です。

これからの社会人生活が上手くいくようにお願いをしてきました!

 

さて、今回のブログは同行研修についてです。

今回、私が同行した事業部は上下水道事業部です。

この事業部には「調査課」「更生課」があり、

調査課は上下水道の中の異常や破損がないかをカメラまたは管内に入り

目視で確認するといった業務をしています。

更生課は、管内の更生工事(老朽化や破損を修復する工事)と

更生工事の監督などの業務を行っています。

今回は、その中で、調査課でのことについて書いていきます。

 

私が調査課に同行したときの業務は道路の陥没が起こり、

その原因が下水管にないか調べるといったものでした。

現場で下水管の中を調べるために使ったものがこちらの↓

カメラです。(ホースの先にある丸いものがカメラです)

これを下水管に入れ、画像左側の長方形のモニターで確認していきます。

この写真のように使っています。↓

このようにして、陥没した場所がマンホールからどれくらいの距離か測り、

その部分までカメラを管内に入れて調査します。

結果は破損、異常は無く陥没の理由は下水管にはありませんでした。

 

今回の陥没は大きさとしては数センチ程度なので

幸いにも大きな事故は発生しませんでした。

しかし埼玉の地盤陥没のように下水管の破損や異常が

大事故に繋がってしまう可能性はあります。

そのため点検は怠らずにしっかりやっていく必要があるという事がこの同行で学べました。

 

これから自分が担当していく仕事も、当然ですがしっかりと怠ることなく

遂行していけるように頑張ります!

 

今回のブログは以上になります。

次回も他の新入社員が登場するのでよろしくお願いします。

SNS
instagram