WORKS 仕事について
マンホール蓋修繕「MR2工法」で減災対策★

過酷な環境下に置かれたマンホールは不良や劣化がつきもの…
人が巻き込まれる大きな事故につながる前に早期解決がオススメ
そこで、スピード施工可能な「MR2工法」の出番です
MR2工法ってどんな工法
MR2工法は、マンホール上部の補修工法のこと
特殊機械でマンホール蓋周りのみをくり抜き、新しい蓋に交換。
速乾性モルタルを打ち、舗装材も特殊なため開放までの時間が早い!
【MR2工法の特徴】
低騒音、低振動
モルタルにより、作業時間が大幅に短縮
補修面積の極小化で復旧まで早い(約2時間施工)
交通量の多い場所でも施工可能
道路舗装工事に伴う交通障害(段差)を解消し路面の平たん性も向上
マンホール蓋は見える部分なので比較的不良を見つけやすい場所
マンホール修繕で敷地内の危険を排除し、劣化・不良による事故防止につなげます
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
採用活動のご案内
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
さて、最後に当社の採用活動についてのご案内です!
ブログやHPをご覧いただき、弊社に興味を持っていただいた就活生の方がみえましたら、
今後行われる会社説明会に是非参加してみてください♪
【2024年卒の方向けのご案内】
(株)東産業の新卒採用・会社概要 | マイナビ2024 (mynavi.jp)
-
CATEGORY カテゴリー
-
ARCHIVES アーカイブ
RELATED ARTICLES 関連記事

排水処理施設の維持管理について

★2年連続!東京商工リサーチの優良企業に認定★

★社員に大切にしてほしい「ビジネスマンシップ」★

働く車!汚泥吸引車の今&昔

水漏れ発生
でもその日のうちに解決!これが「水のプロ」

年に一度の力試し!「東検定」で業務スキルの確認&向上

小学校の出前授業レポート

お客様紹介
木村石鹸様

小学校で出前授業を実施しました

埋設管の劣化調査について

排水処理施設の維持管理について

★2年連続!東京商工リサーチの優良企業に認定★

★社員に大切にしてほしい「ビジネスマンシップ」★

働く車!汚泥吸引車の今&昔

水漏れ発生
でもその日のうちに解決!これが「水のプロ」

年に一度の力試し!「東検定」で業務スキルの確認&向上

小学校の出前授業レポート

お客様紹介
木村石鹸様

小学校で出前授業を実施しました

埋設管の劣化調査について

排水処理施設の維持管理について

★2年連続!東京商工リサーチの優良企業に認定★

★社員に大切にしてほしい「ビジネスマンシップ」★