RECRUIT INFORMATION 採用活動

CATEGORY
採用活動
2022.09.05(月)
SNS
instagram

夏の1DAY企業研究会を開催★

こんにちは!

HR人財部★です!(^^)!

 

9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。

熱中症対策として、去年より1人1日1本会社より

全社員と協力業者様に飲み物の支給があります。

 

有難いことに私も毎日利用していて、専用コインを握りしめ

『熱中症対策 専用自動販売機』のボタンを毎朝押しています!

えっ?専用自動販売機?と思われた方は、

当社の熱中症対策については、7月5日のブログをご覧ください( *´艸`)

 

⇒【暑さに負けない!STOP熱中症!】

https://recruit.azuma-mie.co.jp/blog/about/26897/

 

 

1day企業研究開催

 

8月19日(金)、8月24日(水)、8月31日(水)の合計3日間

1day企業研究を開催しました!

当社ではイベントを開催する際は必ず抗原検査を行った後、

陰性を確認してから会場にご案内しています。

学生の皆さんに安心してイベントに参加してもらえるよう

心掛けています。

今後参加される学生さんが、このブログを見て下さっていたら、

抗原検査、検温、アルコール除菌などコロナウイルス対策は万全にして

おりますので、安心してご参加くださいね(‘ω’)ノ

 

さて、1day企業研究では、毎回はじめにHRより

「水をきれいにする必要性」「水が流れる仕組み」の

ガイダンスを行い、下水道や浄化槽、排水施設がなぜ必要なのか

私たち東産業の役割は何かをお伝えしてから、実際に現場に向かってもらいました。

 

8月19日 【「SDGs/サスティナビリティ」業務体験コース】

 

地域環境における「水」と「環境」について体験してもらうこちらのコース。

水の循環を学んでいただくため、実際に東産業の近くを流れている

三滝川や水路をいくつか回って、きれいさ、汚れ具合を実際に

見てもらいました。

 

まず始めに汚れが一番目立つ水路から。

後に会社で水質調査をするために、この水路の水を採取します。

 

写真でも分かるように、一般家庭から出る排水がそのまま水路に流れて箇所もあるため、

洗剤が混ざり泡立っているところがあります。

 

その後は、三カ所の川(堀川、海蔵川、三滝川)を巡って

ここでもそれぞれ水を採取。

 

水路に比べて目視だと、とてもきれいに見える川。

でも実際は・・・?

ということで、持ち帰った水を学生の皆さんに

水質検査体験(パックテスト)をして実際、どの水がどれほど

環境に負荷を与えているか、数値を出して確認しました。

 

 

パックテストは、水の汚れ具合が一目瞭然で分かる優れもの!

一見透明できれいに見える水も、水質検査をすると

魚や水中で生きている全ての生き物にとって害のある水だったり・・・。

 

普段何気なく流している水は、最後は川や海に戻り、

またその水は雨になって私たちの飲み水になり・・・と水は循環しています。

普段の生活で、汚してしまうのも「人」だけど、自然を守るのも「人」。

欠かすことの出来ない自然の恩恵の一つが「水」だとしたら、

水質を戻してから自然に返すというのはとっても重要な役割です。

 

 

8月24日 【水インフラを守る仕事体験コース】

当社の基幹事業の一つであるインフラ維持管理の仕事を、

一部体験してもらうため、社内にて実施(実演)しました!

 

「下水道」という言葉は聞いたことあると思いますが、実際に下水道は

どんな役割を果たしていて、下水道がきちんと整備されていないと、

どうなるか分かりますか?

 

テレビで道路に穴が開いた事故のニュースを見たことがあると思います。

下水道管の破損や亀裂を見逃して放置してしまうと、

道路陥没などの事故が発生してしまい、最悪の場合、

人が巻き込まれ一大事になる恐れも・・・・(´;ω;`)

 

今回の水インフラを守る仕事体験コースでは、

“老朽化した下水道管を新しく蘇らせる工事”の一部を見てもらったり、

“カメラ調査”の業務を体験してもらいました。

 

蒸気がモクモクとなっているのは、オメガライナー工法という、

下水道管を新しく蘇らせる工事の一部。

ω状に折りたたまれ管を老朽化した下水道管の中に入れて、

そこに蒸気を加えると円形になり、古い下水道管を道路から取り出すことなく、

新しい下水道管を作ることが出来る工法です!!

そして、とても大切なことは、「原因となる劣化を事前に見つけること」。

人が入れる大きな下水道管には、直接目で見て確認できるのですが、

小さい下水道管は、この写真のようにカメラを下水道管に入れて遠隔で調査をします。

亀裂や破損が無いか、見落とさないようにしっかり隅々まで確認します。

 

カメラを動かす作業を、学生さんに体験してもらいました。

 

当社の1級管工事施工管理技士や、下水道管路管理総合技士などの

資格を持ったスペシャリストたちが、見えないところで地域の水インフラを守り、

みなさん生活を支え続けています。

 

 

8月31日 【水をきれいにする仕事体験コース】

 

食器を洗った洗剤だらけの水はどこへ流れていくのだろうか。

トイレを流せば水は消えるが、あれは一体どこへ消えていくのだろうか。

など、考えたことありませんか?

 

こちらのコースでは、私たちが汚してしまった水は

どうやってきれいになり、どのようにして川や海に戻しているかを

実際に排水施設処理に行き、学んでもらいました。

(毎年一番人気の体験コースです)

 

まず、流れてきた大きなゴミを取るお手伝い!

今回は無かったですが、大人用のオムツが流れてきたり、

下着が流れてくることもあるようですΣ(・□・;)

このような大きなものはしっかりここで取り除きます。

 

その後、微生物がいる槽を見て、最後に実際に消毒を補充してもらいました。

 

 

微生物の力できれいになり、無色透明になった水でも

まだこの段階では川に流すことが出来ません。

なぜか??

大腸菌など目には見えない菌がいるためです・・・(‘_’)

そのため、最後の槽に消毒剤を入れて自然界に返しても良い状態の

水質に戻します。

 

「水」のプロ集団、水処理施設を維持管理しているメンバーは、

浄化槽管理士をはじめ、様々な資格を保持していて、

法律に基づいた的確な維持管理を行い、地域の水環境を守っています。

 

1day企業研究では3つの違ったコースで業務体験をしてもらいましたが、

当社は色んな角度から地域社会を支え社会貢献に努めています。

私たちは、普段何気なく生活している中で知らないうちに

水環境、地球を汚してしまっています。

今回参加してくれた学生さんたちは、これを機に水環境に関して

考えるきっかけになってくれたり、少しでもこの業界に興味を持ってくれたら

とても嬉しいですね♡

 

 

1day企業研究は冬にも開催する予定ですので、

詳細が決まり次第マイナビでご案内します!

是非チェックしてみてください♪

 

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓

採用活動のご案内

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓

【2023年卒の方向けのご案内】

■二次募集 予約受付中です!--------------------------------

2023年卒の方を対象とした採用活動は現在二次募集を行っています。

マイナビ上より日程を確認していただき、まずはご予約よろしくお願いします(*^^*)

 

≪対面:会社説明会開催日≫

■日時:開催未定

 

≪WEB:会社説明会開催日≫

■日時:随時開催(月1回~2回開催予定。詳しくはマイナビをチェック!)

■ツール:ZOOM

 

【2024年卒の方向けのご案内】

2024年卒の方を対象とした「夏の1DAY企業研究」は全日程終了しました。

ご参加いただきました学生の皆さん、ありがとうございました。

「冬の1DAY企業研究」は12月~2023年2月頃に開催する予定です。

詳細が決まり次第、マイナビにてご案内します。

 

≪マイナビ企業展 出展≫

仕事研究&インターンシップフェアに出展します。

日時:2022年11月20日(日)

13:00 ~ 17:00

場所:都ホテル四日市

詳細:https://job.mynavi.jp/conts/event/2024/7250/index.html#company-list

 

たくさんの方とお会いできること楽しみにしておりますので、

ご興味のある方は、是非当社のブースにお越しください。

お待ちしております♪

 

・マイナビ2023 東産業紹介ページ

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp65873/outline.html

こちらのURLからアクセスしてください。

 

グループサイトはこちらから!

https://group.azuma-mie.co.jp/

 

【東産業公式サイト】

https://www.azuma-mie.co.jp/

 

SNS
instagram